思い出しようの手順

まあ、分からなければ、随時しらべるけども。

  1. NasNavigatorのアプリを起動して、LinkStationのIPをしらべる。
  2. LinkStationのIPに、MacGoogleChromeからアクセスする。
  3. ログイン名とパスワードは、デフォルトだと、admin/password。
  4. http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxhl/timemachine.html  の設定を確認する。
  5. Macでマシン名とイーサネットMacアドレスを調べる。
    1. マシン名「システム環境」→「共有」
    2. 「システム環境」→「ネットワーク」→「Ethernetの詳細」
  6. 上記の2つをコピーして「マシン名_イーサのMac」を、いったんメモ帳へ(例:AppleBox_0123456789ABC)
  7. ディスクユーティリティでディスクイメージをつくる
    1. 「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「ディスクユーティリティ.app」
    2. 「ファイル」→「新規」→「空のディスクイメージ」
    3. ファイル名に「AppleBox_0123456789ABC」をいれる
    4. パーティションにハードディスク。イメージフォーマットに「スパースバンドル・ディスク・イメージ」。
    5. これをデスクトップに作成する。
  8. sparsebundleファイルを、LinkStationのShareの中におく。
  9. デスクトップの「ディスクイメージ」はアンマウントする。
  10. FinderからLinkStationの中の、sparsebundleをダブルクリック。
    1. ダブルクリックしたら、またディスクイメージユーティリティをたちあげる。
    2. ディスクイメージを取り出す。
    3. イメージサイズを変更して、マックのハードディスクの倍にする。うちは250GBなので500GBとする。
  11. タイムマシンからバックアップを作成しようとすると、LinkStationをマウントがはじまり、デスクトップに「ディスクイメージ」アイコンができる。
  12. これだと名前が紛らわしいので、ディスクイメージという名前を「TimeMachine」に変更。
  13. 無線LANだとバックアップが遅いので、有線LANからバックアップ。

一応、こんな流れかな。